忍者ブログ
好きなことをつらりつらりと呟いたり叫んだり徒然なるままに。腐要素満載につきご注意を。



[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ついに学生生活に終止符を打ちました。

なんとか留年することなく卒業できて良かった…!(切実
卒業式、袴が苦しすぎて五臓六腑が出そうでしたけどorz
死亡寸前でしたけどorz

同期や先輩方による色紙とか色々いただいたんですが、
私に対するコメントで「毒吐き」「適当」「上から目線」の文字が
非常に多く見受けられました。酷い人間で本当にごめんなさいww
ちなみにリボ好きのT氏はちゃっかりボムとヒバードを描いてくれました。
絵が無駄に巧いあなたがオタだったらいいのにと何度思ったことか。(爆笑
それでも今年1年のT氏との記憶は
REBORN一色と言っても過言ではなかった。
本当にありがとう…そしてこれからもよろしく!!

あ、例のゲイ疑惑な友人A氏とN氏は
二人っきりで10日間旅に出て仲が深まったようです。
旅行の話、色々聞けて大変良かったと喜んでいるところですよ。
特にN氏はツンデレなので『夜になるとお互い話すこともない』とか
言ってくれましたけどあの場にいた全員が
『話す暇もない熱い夜』を思い浮かべたようです。
それからA氏の口から『優しくしてくれた…』とかいう単語を聞くと
なんだか異様にエロかったですご馳走さま。
本人に他意はないのにね…ほんとネタにして申し訳なかった!笑
これからは遠恋頑張って欲しいものです。(最後までネタですまない

あ、全然関係ないですがボンゴレ最強のカルネヴァーレ、
メイト会員の方で応募しましたー。死ぬ気で追加公演の方ね!
最近金欠にも程があるのでやや悩んだんですが
結構良心的な感じだから良かったwまぁ当たれば、の話ですが。
昼公演の販売時、開始2分で売り切れとか ど ん だ け … !
失礼な話ですけど完全に舐め切っていたです。猛省。

ていうかチケット押さえたいならもっと早く行動を起こせば良かったのに
起こさなかったのは初めは全く行く気がなかったからでww
未来編が始まって盛り上がってきてるじゃないですか、最近!
なんか人様のブログとか見てたら無性に行きたくなりまして
というかじょいが聴きたくなりましてwwwwwwwwwwww(本音
うん、ほんとにとれるといいなぁ…

更に自分が阿呆だと思うのは、引越すってのに
わざわざ荷物を増やしているところですかね。
今日メイトにCDだけ買いに行ったはずが
CD以外の方により金を投資した気がする件について。
サイズの大きめな本が数冊ほど増えてしまいましたドンマイ。
もう頭が悪すぎて泣ける…orz
でもアベミハが胸キュンだったから結果オーライなんだぜ!(結局

ちなみに買ってきたCDはアレです。【恋の雫】です。
雲雀さんと平川大輔氏と阿部の嫁・三橋が目当てです。(混
早く聴きたいけどお風呂に入ってから…柚瑚は待てを覚えた!

それからそう。今日藍記さんに餞別的なものを渡しに行ってきたんですけど。
なんかアレ、使わざるを得ない空気にしてしまいましたけど大丈夫ですかw
まぁウルキオラ+α的なものが目に付いたので、
誕生日にいただいた浦原商店濡れ煎餅(なんかエロい)の
お返しにでもと思って。買ってみたかったんですよ。
ええまさか根に持ってたとかそんな馬鹿な!!(爽

…や、ここだけの話、ほんとは浦原さんセット…は冗談としても
最初はトレカをセットにして渡そうとか思ってたんですからね!
テニスとBLEACHとクラスターの三点セット。(基準が謎
運が良ければ浪川くんな仕様ですよ。どっちが良かったかな!(振
とりあえず藍記さんが仕事中なのもスルーして長々と喋ってきた!(迷惑
でも超楽しかったー!
これから花開くであろう君に幸あれ!!
また約束の場所で会いましょう。ええあの場所で。
…鋼鉄歌劇舞台の詳細は追々お待ちしておりますw
私は周瑜様の出番に一縷の望みをかけてもいいですか。(真顔

拍手

PR
明日は朝早いのですがこれだけは書きたいので意地であげるWJ感想。

ええとREBORNリボーン。
やっと山獄のターンが舞い戻ってきて喜んでたら
今日は獄が天然ぷりを発揮してくれまして…可愛いよ!
ていうかツチノコで興奮とか何事だwwww
赤面してハァハァとかこっちはお前のその顔にハァハァする。(キモイ

それから個人的に望んでいた通り兄貴のターンがやってきたけど
山獄が二人きりで先に進む的なオイシイ展開はなさそうですねー。
まぁすでに一回やってるし実際充分なのか。多くは望むまい。
ていうか兄貴の匣兵器出ましたねカンガルー!
すでに新OPでネタばれのあったカンガルー!!笑
しかしネーミングセンスについては獄に言われたくはないと思うww
意外にノーマルとかひでぇwwwwwwwww

そして何よりも今回の注目ポイントはREBORN…
…ではないんですよBLEACHですよ!!
本編も普通に面白くなってきましたけど、ここで問題なのは来週からの展開。
"「ある人達」の過去の物語"て何ですか久保せんせぇぇ…っ!!
んも、も、もっ、もももももももももしかしてぇぇ…!!!!!!!(落ち着け
…や、でもあんまり期待しすぎないことにする。
じゃないと違った時のショックがはんぱない気がする。
…いやしかしですね。もしかしてもしかすることもあるかもしれない運転。
これは事と次第によってはやや浦一に帰れるかもしれないフラグww(真顔

拍手

あ゛ああああああ…げほげほ僕もう疲れたよクフフ…クハハハ!(壊
会社から配付されているテキスト、締切が間近に迫り
1/3以下しか終わっていない事実から目を背けるのもそろそろ限界でした。
なのでやりましたよ!4時間で95ページほぼ丸写しに丸暗記!(はできてない
なかなか良い数字じゃない?
まぁそれと引き換えに右手首が壊死しそうですがorz
これも等価交換ということで納得したいと思います…それにしても痛い……

とにかくテキストに向かってる最中は
リボラジ#26と#27、これらが大変気に入ったのでループしておりました。
#26はクフフの人がゲストだったんですけど超フリーダムだったんですけど
とにかく飯田さんがまじで変態という名の紳士でどうしようwww
中の人までまさかこんな…変態!!!!(連呼

それから#27のいっちー誕生日のもっちゃんが黒山すぎてびびります。
そしていっちーのためだけに料理をしてきたもっちゃんに大変萌えます。
獄のために料理の腕をふるう山本は非常に見覚えがあるよ。同 人 で w
ガチで夫婦すぎて参るんですけど!こっちが照れるんですけど!
もう幸せすぎて死ねる。(昇天

そういえば土曜の【PERSONA】ですけど
前回観てないのにのに観ちゃいましたよw
兄貴死ぬぅぅ…!!(感想ww
話が全然判らなくなってしまったんですがどうしよう…
いや、前から判ってなかったといえばそうなんですが。
兄貴が薬飲んでたのはそういう経緯な訳ですねー。
例の製薬会社とか何なんですか一体。製薬会社Rabbitか。(違う
判ったラインだな!そして取引相手は緑川氏というwww(ある意味違いない

ていうかビビるぜー!まさか代永くんが出て来るとは!
なんか双子の役なんですかね?
たぶん今回からの登場だと思うのですけど。
余談ですが彼が低い声を発すると
若干パッピーな気配が漂うのはしょうがない。まぁしょうがない。笑

それからロマンチカのプロモ見てきました!かーわいーいな!
有利となんら変化のない気がするタカピロでしたけど。(苦笑
テンションが似てるから結構かぶるんですよねー。
4月からお二方の演技分け頑張ってくれな!!笑
とりあえずアニメ絵は初回の感じだと
クオリティ的に申し分なさそうで良かったです。
せっかくやるなら残念な結果は避けて欲しいもんね。(苦笑

さてそろそろさすがに寝たいと思ってるんですが
昨日ニコニコで拾ってきた動画に見入って目が閉じれません。(アホ
山獄の切ないやつでほろりしたりとかしております。
獄視点だと山本の笑顔にかなり胸キュンなんだぜ!
獄もキュンとして恋に気付いたに違いないんだぜ!
あと久々にテニスとか回ってみたけどキリがなさすぎて諦めましたorz
多すぎなんだよこのやろう…。(疲労困憊

ていうかアベミハ動画見てたはずがまさかのハマイズ萌えがやってきましたw
あれ?これ実はハマイズ動画だったのかな?とか思って
最後まで見たらしっかり泉が主人公だったおかしいなぁ。爆
アベミハ要素もあったからまぁいいんだけど。
とりあえず、ねぇちょっと。
ええ泉くんアナタですよ。
お前なんというオトコマエwwwwwwwwwwwwww

拍手

080322_2226~01.JPGキャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

はい、先週のREBORN#74の感想も
この叫びから始まった。
10代目10代目うるせぇよ獄とか思う前に
まず自分がだいぶうるさい件についてorz

ええと昨日放送の#75といえば
まず獄の笑顔に癒されました。
まぁ前半は獄ツナのターンだったよな…
でも微笑み合う二人を見てるとうっかり
獄ツナに目覚めそうになる罠w
だって、ワオ!ラルの美しい裸体!!
とか思った瞬間、獄がツナに迫りすぎて
あばばばってなったもの。(何
それにしても獄は色白である。(唐突
そして前半戦終了間際にその男はやってきた…!!
ええ、大人の余裕と天然の黒さを兼ね備えたあの男が。
そしてその胸には決して消えることのない痛みを抱えた24歳のあの男が。
ミスター猥褻物陳列罪・山本武。(酷いw
むしろ山本・ワイセツブツ・武。(ミドルネーム自重ww

黒い黒すぎるぜ山本ぉぉ…!
24山本の『…獄寺、お前もな』でごはん何杯いけるだろうか…!!??
そしてそして殴り愛第一弾がやって参りましたがどうよこれ!!
未来編て見所が多すぎて困るんですがこれは5本の指には入る。(当社比
だって見てこの素晴らしい身長差!
この場合上目遣いが一層効果的なんだぜ間違いない…!
ほんとどんだけ成長したの山本…てか中2の時点で177cmてどんだけだ。

ていうかなんか原作より台詞が具体的なのはなんでだろう…!?
10年後にツナが殺されてることは明確な事実ではあるけど
はっきり『ボス』とは言わずに『ボンゴレ側のある男』って言ってたのに。
あえて判りやすくしたのかなぁ…まぁ全然いいんですけど。
とにかく次回は白蘭登場の上、『下がってろ、獄寺』の回ですよ。ウヒ!
しかし来週からTVのない生活が始まる私は一体どうしたら…。(愕然

拍手

080315_2023~01.JPG12時に人と待ち合わせてたのに
起きたら12:18だった現実に絶望した!
この大遅刻は前代未聞な気がする…orz
昔、鮪さんと待ち合わせた時も
そんなことがあったけれど。笑

さてと。昨日お話しそびれた
パリ旅行記なんですが。
今日帰ってREBORN観たらそれどころでは
なくなってしまいそうなので
今のうちに記しておきたいと思います。
だいぶ記憶も劣化してきたしね。(苦笑

ええとパリ。花の都パリ。
超楽しかったですよー!
たとえルーブルで走らされようとも!笑
ていうか向こうの美術館とかって
ほんと凄いんですね。
ほとんど柵もないから触ろうと思えば触れるし
モナリザまで撮影OKだった時はさすがにどうしようかと思った。
すげぇフリーダムなんだなぁ!!笑

そんな感じで有名どころは急ぎ足ながらほぼおさえることができまして。
あ、ベルサイユ宮殿でベルばらごっこして遊んでた阿呆な日本人は私ですorz
アンドレが好きです。(どうでもいい

それからモン・サン・ミッシェルにも行けたんですが
あそこって修道院なんですよね。
なのでどうしても天使の話とかがめっさ出て来て
走馬灯のようによぎるはセイントビースト光陰叙事詩天使譚wwwwww
いや聖獣降臨編?…もうどっちでもいいか。(投
あ、私ユダなんぞではなくルカ派ですどうぞよろしく。(もういい

でもとにかくほんとに綺麗だったー!!
天気があんまり良くなかったんで
写メは魔女の棲む城みたいになっちゃってますが…orz
パリから片道5時間でもみんなが行きたがる価値が判りました。
もう1回行きたいなぁ。

あと印象的なことといえば、入ったレストランのオヤジにボられたりとか
変なオヤジに絡まれてK氏が脚を挫いたりとか
深夜のメトロが怖すぎてホテルまで全力疾走したとか
色々かなり充実してました。(命キケーン!
今度は走らなくて済むようなプラン設計を心掛けようと思いますw(本当に

拍手

Calendar*
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile*
HN:柚瑚
Blood type:O

Hobby:二次元生活 旅
Favorite
voice
関俊彦
三木眞一郎
神谷浩史
鈴木達央
寺島拓篤
comic&anime
最遊記
黒子のバスケ
夏目友人帳

G・DEFEND
TIGER&BUNNY
PSYCHO-PASS
game
うたの☆プリンスさまっ♪
Lamento
咎狗の血
Live×Evil 灼熱のエデマ


---------------


http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c99972b9ff3eb72148bd0505be1274b/1189325173
当ブログはリンクフリーです
貼るも剥がすもご自由にどうぞ。
バナーは直リンorお持ち帰りで。

since 20070728...
Friends*

秋条みなき様




喜一様



長い間、お疲れ様でした!
桜柚藍記様
 
Favorite*

素材お借りしました。
Comment*
[06/13 柚瑚]
[06/10 鮪]
[06/09 柚瑚]
[06/08 鮪]
[10/24 柚瑚]
[10/22 しおり]
[07/01 柚瑚]
[06/30 鮪]
[12/22 藍記]
[10/26 柚瑚]
Union*
REBORN




Oofuri



Game
Search*
Barcode*
Access*
Counter*


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]